
あなたは本を読んでアフィリエイトを勉強しようと思っていませんか?
実は、アフィリエイトの本を何冊読んでも、
稼げるようにはなりません。
その理由を説明します。
動画はこちら↓↓
アフィリエイトの本を読んでも稼げない理由
アフィリエイトの本を読んでも稼げない理由は、2つあります。
(1)情報が古い
1つ目が、アフィリエイトの本に書かれている情報は古いからです。
本屋には、出版年が5年前10年前の
アフィリエイトの書籍が、平気で並んでいます。
この業界は、1年前の情報でさえ古いといわれているのに、
ましてや5年前10年前の情報なんて役に立つはずがありません。
(2)具体的なノウハウは書かれていない
2つ目は、アフィリエイトの書籍には
具体的なノウハウは一切書かれていないからです。
内容が非常に抽象的で、
具体的に何をしたらいいか?という話はありません。
以上のように
- 情報が古い
- 具体的なノウハウは書かれていない
ので、本だけで稼ぐのは厳しいといえます。
アフィリエイトは情報商材で学ぶ
では、何で学べばいいのか?といえば、
情報商材がおすすめです。
情報商材とは、簡単に言えば、オンラインのビジネス教材のことで、
多くは電子書籍に加えて、解説動画・音声が収録されています。
情報商材のメリットは、本と違って
- 情報が新しい
- 具体的なノウハウは書かれてある
ことです。
情報商材は、仮に発売年が古くても、
随時、内容をアップデートしているので、情報は常に新鮮です。
また、抽象的な話にとどまらず、
かなり具体的なノウハウまで説明しています。
よって、
これからアフィリエイトをはじめるのなら、
書籍よりも、情報商材で学んだ方が良いといえます。
※ちなみに、一部では情報商材が詐欺だと言われていますが、
私はそうは思っていません。詳しくは以下の記事で説明しています。
参考:情報商材は詐欺!?
本と情報商材の役割分担を知る
ただ、アフィリエイトを勉強するのに、
本を読んでも全く意味がないかと言われれば、決してそうではありません。
本で勉強すべき分野もあります。
マインド、マーケティング、
コピーライティング、心理学など。
いわゆるビジネスの本質的なことです。
こういった分野は、時代の変化に左右されにくい普遍的なものなので、
先人たちの英知がつまった本で勉強するのがいいでしょう。
つまり、
ビジネスの本質的なことは、本で勉強して、
アフィリエイトの具体的なノウハウは、情報商材で勉強するのがいい
というわけです。
くれぐれも、アフィリエイトで稼ぐノウハウを知る目的で
本を読まないように気をつけてくださいね。