
PDFや音声ファイルといった、
自分のパソコンにあるファイルを公開したい場合、
ファイルをサーバーに送る必要があります。
サーバーにファイルをアップロードするには、FTPソフトが必要です。
FTPソフトとは簡単に言えば、ファイル転送ソフトのことですね。
そのFTPソフトの中で最も有名なのが、FFFTPです。
FFFTPは、アフィリエイトに必須のツールなので、
今回の動画を参考に、ぜひ使えるようになってください。
※2016年3月現在、Windows10には対応していません。
FFFTPのダウンロード
FFFTPは、公式サイトの他に、
Vectorと窓の杜というサイトからダウンロードできます。
今回は、窓の杜からダウンロードする方法を紹介します。
「窓の杜からダウンロード」をクリック。
ダウンロードしたファイルを開きます。
セットアッップ画面が現れます。
「次へ」を続けてクリックします。
インストールが終わったら「完了」をクリック。
デスクトップにショートカットアイコンが表示されます。
クリックして起動します。
FFFTPの使い方
では、FFFTPの使い方です。
まず最初に、初期設定をおこないます。
初期設定
「ホスト一覧」から「新規ホスト」を選択。
続いて、ホストの設定画面になります。
ここに自分が借りているサーバー情報を入力します。
エックスサーバーでしたら、
「Xserver サーバアカウント設定完了のお知らせ」というメールに
「サーバーアカウント情報」が記載されています。
ホストの設定名 → サーバーの名前(自由)
ホスト名 → FTPホスト
ユーザー名 → FTPユーザー
Fパスワード/パスフレーズ → FTPパスワード
設定が完了すると、「ホスト一覧」に追加されます。
基本的な操作
サーバーに接続するには、
「ホスト一覧」からホストを選択して、
「接続」をクリックします。
「はい」をクリック。
サーバーに接続されました。
アップロード
右側の画面から、ファイルをアップロードしたいドメインを選択します。
ドメイン内にあるpublic_htmlというフォルダをクリックします。
次に、左側の画面にある「フォルダを移動」というところをクリックして、
パソコンにあるファイルを選択します。
画面左に、アップロードしたいファイルを表示させたら、
そのままファイルをドラック&ドロップします。
画面右に、ファイルが表示されました。
これでアップロードは完了です。
表示確認
アップロードしたファイルの表示を確認するには、
右画面にあるファイルを選択して右クリック。
「URLをクリップボードへコピー」をクリック。
ブラウザにURLを貼り付けます。
この時、URLを以下のように編集してください。
編集前 http://○○.xsrv.jp/yousuke3.com/public_html/pdf/mail-get.pdf
編集後 https://yousuke3.com/pdf/mail-get.pdf
すると、表示を確認できます。
ダウンロード
サーバーにあるファイルを自分のパソコンにダウンロードするには、
右画面のファイルを左画面にドラック&ドロップします。
ファイルの削除
ファイルを削除する場合は、
ファイルを選択して右クリック。
「削除」をクリックします。
以上がFFFTPの使い方でした。
FFFTPは絶対に必要なツールなので、
ぜひともマスターしてくださいね。