
プラグインとは、拡張機能のことです。
プラグインをインストールすれば、
WordPressがどんどん便利になっていきます。
必要なものは追加するようにしましょう。
今回は、動画でプラグインの追加方法を解説しました↓↓
WordPressプラグインの追加方法
画面右の「プラグイン」の「新規追加」をクリック。
プラグイン追加画面になります。
右上の検索窓に、インストールしたいプラグインを入力します。
プラグインが見つかったら、
「いますぐインストール」をクリック。
インストールが完了したら、
「プラグインを有効化」をクリック。
「インストール済みのプラグイン」一覧に、
追加したプラグインが載ります。
公式サイトでインストールするプラグインの場合
ほとんどのプラグインは、
上記の方法で追加することができます。
しかし、一部のプラグインでは
プラグイン公式サイトからしかインストールできない場合もあります。
その場合は、以下の手順で追加してください。
まず、プラグイン公式サイトでプラグインのファイルをダウンロードします。
ワードプレスのプラグイン新規追加画面に、
「プラグインのアップロード」という箇所があるのでクリック。
公式サイトでダウンロードしたファイルを
アップロードします。(解凍せずZIP形式のままです。)
あとは、さきほどと同じように、
有効化作業をすればプラグイン追加が完了です。
なお、追加すべきプラグインについては、
おすすめのワードプレスプラグイン一覧を参考にしてください。